
クッションシート壁の新柄チョコレートウッド!エアコンの季節に♪
パッと見て好きな色柄を選ぶもよし。カーテンやソファ、寝室ならベッドカバーなどのファブリックと合わせるもよし。ナチュラル系、カフェ風、北欧調、西海岸風、ブルックリン風、男前などなど、インテリアのテイストを楽しんで・・・
パッと見て好きな色柄を選ぶもよし。カーテンやソファ、寝室ならベッドカバーなどのファブリックと合わせるもよし。ナチュラル系、カフェ風、北欧調、西海岸風、ブルックリン風、男前などなど、インテリアのテイストを楽しんで・・・
もっと買えばよかった!とても可愛い柄で大満足です!新居のキッチン周りの汚れ防止にと貼りましたが、扱いやすくてとてもよかったです。ベッドの頭周りも…とどんどん貼ってたら足りなくなりましたのでまた買いたいです・・・
木目柄の壁紙といえば、もはや定番中の定番です。「つまり、茶色いフツーの板みたいな柄でしょ?」と思われそうですが、多くの方がイメージされるベーシックな木目柄もあれば、白い木目、ダークカラーの木目、はたまた色味をきかせた羽目板風など・・・
木目柄=単純に茶色、に限りません。その色味や雰囲気はさまざまです。30柄以上もあるので、どの木目柄がお好みか、どれが今のおうちに合いそうか、考えながらチェックするのも楽しいですよ・・・
さらにうれしいのは、豊富な色柄!木目柄、レンガ柄、プレーン(無地)から、お好みを選べます。壁なら、リビングやキッチン、トイレなど、どんな空間も生まれ変わらせます。壁以外にも、天井、家具、小物リメイクなど、アイデア次第で用途がどんどん・・・
左から時計回りに、手ごろな大きさで何かと使いやすそうなティッシュの空き箱。300円の4枚写真立て。100円ショップの桐スノコを2枚。ティッシュの上の部分はハサミで切り取りました。これだけ見ると、所帯じみ過ぎてて捨てたく・・・
カフェや喫茶店、レストランなどの飲食店、美容院・理髪店、雑貨屋さん、アパレルショップなどなど、空間演出としてご利用くださいね。薄汚れてしまった壁、タバコのヤニがついた壁、築年数が経っている建物にもぴったり合い・・・
「家族でできるリフォームのお店 DIYショップ ルームファクトリー」をいつもご利用いただきありがとうございます!今日のブログ担当は壁紙ハルコです。 新感覚の壁紙シール 「クッション壁シート」、チェック・・・
一般のご家庭はもちろん、ショップでも広くお使いいただけます。例えば洋服や靴、帽子、ベルトなどを扱うアパレルショップ、美容院、カルチャー教室、喫茶店、カフェなどの雰囲気づくりに貢献します。ショップオーナー様、店主さんにもご注目・・・
主張しすぎない、柔らかな雰囲気の木目。おうちなら、リビング、寝室など、場所を選びません。あこがれの北欧風、まったり過ごせそうなカフェ風など、お好みの部屋作りに役立ちますよ。また、お店や事務所にもオススメ・・・
上の写真のように、ハサミでカットできちゃいます。本物の木だったら、ありえないことですよね。1枚あたりのサイズが大きいですが、ちゃんと壁の寸法に合わせて切ることができるのでご安心ください。また、裏面はシール仕様!糊も刷毛も・・・
「プレミアムウォールデコシート®」は、木目柄がとっても豊富!北欧インテリア、男前な部屋、塩系インテリア、カフェ風の雰囲気などを取り入れましょう。今日は、その中から「レトロシリーズ」に注目・・・
壁が汚れてきたのでクロス替え。。。と思いましたがお金もかかるし、全体を替えるまではなかったので、白のレンガを購入しました。シート自体変なテカリもなく安っぽい感じはなかったので良かったです。ベッドルームの一部分の壁・・・
2018年は、おしゃれで可愛いマットホワイトのほか、「マットなブラック」を追加販売する予定です。ホワイトとはまた違う雰囲気ですから、男前、塩系の空間づくりにぴったりだと思います。発売まで、楽しみにお待ちください・・・
印刷シートと違って実際に凸凹しているので横から見ても、リアル感が凄いです。これが発泡スチロールだなんて触れるまでは絶対に気付きません。レンガ柄が規則的に並んでいるので繋ぎ目がわからづらくなっています。
「クッションシート」の厚さは、1cm!名前に”クッション”とつくだけあって、分厚いでしょう~?お子さまが遊んでいて、勢い余って壁にぶつかっても、ちょっとくらいの衝撃は吸収してしまいます。掃除機をかけているときの「ゴツン」・・・
「クッション」という名が示す通り、およそ1cmの厚みがある、クッション性を持たせた立体的なシール壁紙です。特徴として、3D立体効果、衝撃吸収、さらに、防カビ、重金属(Pb,Hg,Cd,Cr)不検出、ホルムアルデヒド不検出、断熱効果・・・
表面は厚手のビニル製ですから、汚れてもサッと拭けるうえ、耐久性も優れています。ひと昔前のクッションフロアは、安っぽい質感で敬遠されることもありましたが、今日ご紹介したように、ホンモノの質感を再現した木目や石目、お洒落な柄物など・・・
気づいたら斜めになっているので、貼り直しをするわけだけど、ここでわかったこと。貼り直ししやすい!!今までの壁紙DIYでの私は、マステ+両面テープで壁紙を貼っていっていたんだけど、貼りなおそうとすると、結局シワになっちゃったり・・・
はがせるなどの特長はそのままに、柄の風合いや機能を進化させたシール壁紙「プレミアムウォールデコシート」。次のような、7つの大きな特徴があるんですよ。1)本物の質感「エンボス(凹凸)加工」が施されていて立体感が・・・
Copyright (C) 2021 DIYリフォーム-ルームファクトリーブログ All Rights Reserved.