
DIYで退屈知らずのおうち時間♪秋インテリアも「はがせる壁紙シール」
さっそく、好きな柄選びから始めちゃってくださいね。DIYとは本来楽しいもの。家で過ごす時間が長くなり、不自由さ、不便さを感じてコロナ疲れしているご家族もDIYをするときっと気分が晴れますよ。おまけに、仕上がった後も、好みの壁を毎日眺めて・・・
さっそく、好きな柄選びから始めちゃってくださいね。DIYとは本来楽しいもの。家で過ごす時間が長くなり、不自由さ、不便さを感じてコロナ疲れしているご家族もDIYをするときっと気分が晴れますよ。おまけに、仕上がった後も、好みの壁を毎日眺めて・・・
木目柄の壁紙といえば、もはや定番中の定番です。「つまり、茶色いフツーの板みたいな柄でしょ?」と思われそうですが、多くの方がイメージされるベーシックな木目柄もあれば、白い木目、ダークカラーの木目、はたまた色味をきかせた羽目板風など・・・
クッションフロアよりも手軽で、簡単にカットできあっという間にキッチンがお洒落になりました。来られたお客様も、フロアーを業者に頼んで張り替えたの?と驚かれるほど。これは、ほんとうに大満足です。憧れてた白い大理石の床が、こんなにも安価・・・
自分の力で地球や日本の温度を下げるのは無理でも、せめて部屋の中は居心地よく!エアコンや扇風機、冷風機を使って適度な温度調整をするのはもちろんとして、壁を模様替えして「視覚効果」から暑さ対策してみませんか・・・
ドアを付け替え廊下を張り替えました。木目でしたが平行に貼るには上と下で持って2人で貼るとやりやすいと思いました。空気が入っても何度もはがせるのでやり直しがきき、きれいに仕上がりました。購入者さん、写真とおたよりありがとうござい・・・
たとえば、リビング、ダイニング、寝室、子ども部屋、キッチン、洗面所、トイレなどの“壁”。壁紙を貼り替えると、お部屋の雰囲気も気分もガラリと変わるのでおすすめですよ。「でも、壁紙を貼り替えるなんて難しそう・・・
王道のシンプル系、ナチュラル系、そして、特に女性やお子さまのいる家に人気の可愛い系もいいけれど、今回のブログは、あえて脱・可愛い系をめざします!私の周囲にも、男女に関わらず「すっきり、クールな部屋が好き」という方が・・・
白いクロスが圧倒的に多い日本のご家庭。「殺風景だなあ」「なんだか物足りないなあ」と感じたら、「ウォールステッカー」をペタリ。額縁に入った絵や写真と違い、ほこりをかぶったり、落下する心配がないのもうれしい・・・
「元が元だけに見違えるように、というレベルまでは至っていないかもしれませんが、必要最小限の金額でそれなりのリフォームができました」「汚かった、リビングのカウンター下の壁をリメイクしました。簡単にはれたし、一人で・・・
白ってやっぱりすごいですね。一気に部屋が明るくなりました。そして、この壁紙ほんとに貼りやすくて、何回やり直しても、使えなくなるって事はなくて、不器用な私でもかなり早く貼り終えました・・・
裏の剥離紙をはがし、シールみたいに貼るだけでリフォームできちゃう「時短DIY」アイテムです!しかも、貼った後はがせるので、賃貸・社宅・社員寮や学生寮に住んでいる方にも選ばれています。柄も豊富ですが、今日はまるで本物の・・・
今の壁が飽きちゃった。家具やカーテンと、壁の色をコーディネートしたい。壁が汚れた。こんなときも、はがせるシール壁紙なら、気軽に模様替えできますね。「風水」が好きな方も、年によって変わるラッキーカラーを選んでペタッと・・・
「小学校の図工の時間を思い出しました!」とのこと。作業そのものが、とても楽しかったそうです。また、今回使用した ウッド柄 オールドシリーズグリーンミックス系(品番W-WA323)のような柄モノは、柄の向きや柄の位置をずらして貼る・・・
生のり付き壁紙33m(選べるオマケ+カッター替え刃+貼り方BOOK付)は、税別8,500円(税込9,180円)!1万円以内で6畳のお部屋をまるまるリフォームできますよ。しかも、うれしいオマケが以下の2つから選べ・・・
板の筋目や節、貼り合わせるときに使った釘までリアルに再現しました。また、青みがかったグリーンの色味がさり気なく混じっているのでオシャレ感度もぐ~んとUP★センスとかデザインを考えなくても、ただ貼るだけでスタイリッシュな雰囲気の
でも、SNSのジャンルでいうとインテリアはそれほど多くないかもしれません。食べ物やファッション、メイクなどに比べて「大物」感が漂います。
そして、人の家のお部屋って見たくても見る機会が少ない。だからこそ、インテリアの写真はかえって注目を集める・・・
マステといえば◎色柄がかわいい!◎めっちゃきれいにはがせる!という特徴がありますよね。その特性をいかし、お部屋のインテリアにも使えるようにしたのが「シンコール フリース壁紙 mt CASA FLEECE」 ・・・
なんだか、アメリカの男の子のお部屋みたいで、とってもおしゃれ♪レンガが醸し出すあたたかみも感じられますね。工夫次第で、男前・インダストリアルな部屋にも、あるいは落ち着きのあるカフェ風の部屋にも、模様替えできそうです。
8月25・26日に幕張メッセで開催される「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2017」では、他社さんとのコラボレーションも計画しております。また、当店看板商品の「プレミアムウォールデコシート」からは、なんと新商品も・・・
プリント合板に、鉄パイプの脚を組み合わせた平凡なテーブルです。ずっと使っているうちに、傷や汚れがついてしまいました。でも、壊れていません。ゴミにするにはあまりにも惜しいので、この商品を使って修復することにしたんです・・・
Copyright (C) 2021 DIYリフォーム-ルームファクトリーブログ All Rights Reserved.