家具リメイク!シール壁紙を使って古い家具を自分で簡単にアレンジ♪

梅雨も間近ですね
「家族でできるリフォームのお店 DIYショップ ルームファクトリー」をいつもご利用いただきありがとうございます!今日のブログ担当は壁紙ハルコです。
5月も残りわずか。6月がすぐそこまで来ていますね。
沖縄、奄美はすでに梅雨入りしていますが、本州の梅雨入りも時間の問題。ジメジメした季節が来る前に、おうちで楽しめるリフォームにトライしてみませんか?
シール壁紙の特長とは?
ルームファクトリーの人気商品のひとつ、「ウォールデコシート」。
◆裏がシールになっているので、壁紙のリフォームが自分で簡単にできる
◆貼ったあと、はがせる
◆木目柄、レンガ柄など、ナチュラルな柄をラインナップ
といった特長があります。
DIYの楽しさは、自分で簡単に模様替えができるところにありますよね。
実は、壁以外にもいろいろ使えるんです。
壁紙だけど、壁以外に貼ってもOK!
壁よりもさらに手軽に、効果的にDIYするなら、シール壁紙を使った家具リメイクがおすすめ。
家具は、そうそう壊れるものではありません。一度買ったら、長年使うのが普通ですよね。それだけに、色褪せ、汚れ、デザインが古臭くなる……などのお悩みが生じるのもしばしばです。かといって、壊れていないのに買い替えるのももったいない話です。
大切に使ってきた家具こそ、シール壁紙で楽しくリメイクしましょう\(^o^)/
ルームファクトリーに寄せられたお客様のアイデアから、具体例をご紹介しますね♪
お客様のアイデア「家具リメイク」
↑ リビングに、木目柄の「ウォールデコシート」を貼った実例です。
しょっちゅう、開け閉めする収納扉は手アカなどで汚れやすいもの。
シールでまるっと隠してしまいましょう。
↑ お次は、玄関の下駄箱をリメイクした写真です。
家族はもちろん、お客様の目に付きやすい玄関をリフレッシュ!
↑ 収納扉は、リメイクの人気箇所。
備え付けの家具だって、「ウォールデコシート」があれば、表情をガラリと変えることができます。
↑ キッチンの扉が、カントリー調の木目柄に変身!
特に賃貸の場合、「キッチンの収納扉の色柄がなんだか気に入らない」という声をよくお聞きします。
でも、キッチンを丸ごと入れ替えるなんて不可能ですし、たとえできたとしても何十万円もかかってしまいます。
その点、「ウォールデコシート」ならお好みの柄に気軽にチェンジできますよ。
↑ こちらも、キッチンの収納扉のリメイク例です。
淡い色合いの「ウォールデコシート」を選ぶと、空間の明るさまでGETできますよ。
皆さんも、「こんなところにシール壁紙を使ったよ!」というリフォームをされた方がいらっしゃったら、ぜひルームファクトリーまで情報をお寄せくださいね。
※上記でご紹介した色柄は、一部売り切れのものもございます。家具リメイクの参考にしていただければと思います。
タグ:DIYリフォーム, IY, おしゃれ, おしゃれDIY, おしゃれインテリア, おしゃれ壁紙, のり付き, のり付き壁紙, ウォールステッカー, ウッド, ウッド柄壁紙, シール, シール壁紙, ホワイト系, リアテック木目柄, リフォーム, ルームファクトリー, レンガ, レンガシール, レンガブロック, レンガ壁紙, レンガ柄, ヴィンテージ, ヴィンテージ風, 北欧, 台所リフォーム, 塩系インテリア, 女性でも簡単, 家族でできるリフォーム, 施工事例, 施工例, 施工写真, 木目, 木目調, 木目調壁紙, 模様替え, 男前, 男前インテリア, 男前レンガ, 男前レンガDIY, 簡単DIY, 簡単リフォーム, 簡単壁紙, 貼ってはがせるシール, 貼ってはがせる壁紙シール, 貼って剥がせる壁紙, 赤色系, 赤茶系